HOME > お役立ちコンテンツINDEX > 年齢別英語教育と子育て法 低学年のための英語教育と子育て
お役立ちコンテンツ
年齢別英語教育と子育て法 低学年のための英語教育と子育て
小学生低学年の多くの子供たちはゲームが大好き。
既に、お子様が小さい頃から英語教育をしてきたお母さんはもう始めていると思いますが、そろそろ英語教育を始めようかなとおもっているお母さんも是非試してみて下さい。
幼児期には、パズルや塗り絵などの簡単な遊びから、この頃からは、英単語カードを使ってのカルタ取りや、英語で色の名前を言って、みんなで家の中でどんな色があるか探して、そこをタッチするゲームなど、英語の勉強とは思わずに楽しめてしまいます。
出来れば毎日したいところですが、週末だけでも家族団らんの時などに、みんなで英語のゲームをすることを習慣にするだけでも、大人も子供も、驚くほど単語が覚えられます。
また、小学生になると好き嫌いがはっきりしてきます。
親もあせるばかりに、しつこく覚えさせようとしたり、本人が好んでいないのに、無理やりに会話させようとすると、逆に英語に対して拒否反応を示してしまいます。
せっかく楽しい気持ちでやっているのに「ほらはっきり言ってみなさい!」なんて言うのは厳禁です。
ゲームをする時はあくまでも「英語を使うって楽しいな」という感覚を持たせるようにしましょう。
はじめは「なんだか面白い」という気持ちだけでも十分です。
習慣的に英語を使っているうち達成感や自信が持てるようになり、やがて英語に深い興味を持ち始めるようになり、「この英語はなんて読むの?」なんて聞いてくるようになれば大成功です。
「This is a pen.」と先生が言って、生徒たちが全員「This is a pen.」と真似しているような光景、昔からよくある光景です。
滑稽な感じにも見えますが、こうして繰り返すという動作は発音を身に付けるための練習であり反復練習にもなる英語勉強法です。もちろん、第2言語を習得するためには反復練習も大切ですが、それだけでは言葉は育ちません。
私たちが日本語を学んだ時はどうでしょうか。
どうやって身についたか考えてみると、一つの文章だけを繰り返し言って身に付けたわけではありません。
毎日まわりの人と様々な会話を繰り返し、その状況の中で少しづつ本当の言葉の意味を理解し、間違えながらも使ってみて、そのうちに日本語が話せるようになったのです。
これには英語も同じことが言えると思います。
ただの単語だけではなく、日常的な会話や物語など、つながりのある文章を聞くことなしには言葉は育っていきません。
例えば絵本であれば、挿絵があるために子供達が興味を示して聞いてくれます。
中学にあがると、授業で「過去形」や「進行形」など複雑な文法の説明をされますが、小学校低学年くらいならそんな説明はいりません。
とにかくこの頃は、耳で音に慣れさせることが重要です。
英語の絵本や物語の本にはCDが付いていることが多いので、子供達と一緒に聞くのもとてもいいのですが、時にはゆっくりと子供のペースに合わせて寝る前の読み聞かせに使ってみることもおすすめです。
お母さん自身の英語能力のレベルに合った勉強にもなりますし、日本語で読み聞かせするのとまた違った感覚で案外、楽しいものです。
冒険の絵本が大好きで、同じ絵本を週に4回ほど聞いているという女の子は、半年もすぎると、物語の中のフレーズをほとんど丸暗記してしまいました。
何度も何度も繰り返し同じものを聞くというのも大切なポイントです。
また、小学校で国語の文字学習が始まるので書くことに慣れてくる時期でもあります。
この時に、アルファベットを書く練習も積極的に進めると、 ひらがなやカタカナと同じようにスラスラ書けるようになる子供が多いです。
ひらがなとアルファベットを比べてみると、ひらがなの形のほうがすごく複雑です。
案外アルファベットの方が簡単なので、ひらがなが書けるのにアルファベットは書けないなんてことはないので安心して下さい。
そして、電車博士、怪獣博士などがいるように、興味のある内容では驚きの記憶力を発揮する子供たちなのに、興味のないことはあっという間に忘れてしまうのが小学生。
将来役に立つ英語を使いこなすことを目指すために、INPUTとOUTPUTを意識してください。
INPUTとは英語の知識をまずは頭にいれるということ。
OUTPUT とはそれらの頭にある知識を実際に使ってみる、ということです。
このINPUTとOUTPUTを何度も繰り返すことで、ぐんと使える英語表現が増えるはずです。
INPUTは、英語の絵本の読み聞かせ、英語のDVDやアニメやドラマを見る、アルファベットを書いてみる、ぬり絵をするなど、目や耳を使って知識を頭に入れること。
ただINPUTだけでは、 まだぼんやりと子供たちの頭の中に英語がある状態で、実際に使えるかどうか分からないので、OUTPUTで実際に英語を使う練習をします。
OUTPUTの簡単な方法はDVDでみた会話表現を、実際にゲームを通して使ってみたりすることです。
色々な果物の絵を見せてどれが好きか聞いてみるなど、子供たちだけではなくて、お母さんや身近な人にも聞いてみるのも楽しいでしょう。
実際、高学年になるに連れて、なかなか思いついたことを何でも口に出すことが少なくなる子が多いので、低学年のうちにゲームを使ったり、出来たところをしっかり褒めてあげれば子供たちは進んで英語を話すことが日常になってくるので、是非一緒にやってあげると良いかと思います。
また、こうした日常から、学校の英語の授業でも積極的に発言が多くなります。
このように低学年の頃は日常の生活の中で、少しの時間だけを毎日や、週末の家族団らんに、英語を使って遊ぶなど、すぐに結果を求めず、あまり難しく考えずに、ゆっくりと子供の可能性を信じましょう。